- ホーム
- お家に最適な屋根や外壁の塗料とは
外壁塗料のプロ、一級塗装技能士と外装劣化診断士が
あなたのお住まいの最適な塗料をご提案いたします。
どんなお住まいでもこれを塗れば大丈夫という塗料はありません!
-
外壁塗装に使う塗料は、種類が豊富で、それぞれにメリットデメリットがあります。 「その家にもこの塗料が一番最適です!」ということは、一概にお伝えできません。 外壁・屋根の状態やお客様のご希望、ご予算などによって最適な塗料は変わってきます。 そのため、株式会社建塗では、多くの種類の塗料を取り扱い、その中からお客様のお家に最適な塗料と施工方法をご提案しています。
塗料の種類と特徴

塗料の種類 | 耐久年数 | 詳細 |
---|---|---|
アクリル塗料 | 5〜7年 | 合成樹脂の一種。コストパフォーマンスの高い塗料ですが、ウレタンなどと比べて汚れやすく耐久性に劣るというデメリットがあります。 |
ウレタン塗料 | 7〜10年 | 汚れにくく色褪せにくい塗料ですが、耐久年数で見るとシリコンやフッ素、セラミック無機塗料より劣ります。 |
シリコン塗料 | 10〜15年 | 屋根や外壁の塗装で最も一般的な塗料です。 汚れにくく色褪せにくいという特長があり、さらに防カビ性・防藻性の面で高い性能を発揮します。 |
フッ素塗料 | 15年〜 | 高い耐久年数を誇る、高性能な塗料です。 かつては、主に商業施設やビルなどで使用されていましたが、汚れにくく光沢感があるため、最近では一般住宅の外壁用としても使われています。 |
ピュアアクリル塗料 | 15年〜 | 高耐久性でありながら防水に必要な、高弾性を有している非常に優れた塗料です。 |
無機系塗料 | 15〜25年 | 無機の成分を主体にすることで、紫外線に強く長持ちするなど高い性能を発揮します。 他の塗料に比べて費用は高めですが、その分長期に渡って使用できます。 トータルで見ると塗り替え回数が少なく済みます。 |
建築用塗材の性能比較
一般シリコン系 | ハイブリッド シリコン系 | 超低汚染系 | フッ素系 | |
---|---|---|---|---|
色持ち | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ |
ウレ塗膜寿命 | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
遮熱性 | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
汚れにくさ | なし | なし | あり | なし |
価格目安 | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
耐久年数 | 8年~12年 | 12年~15年 | 15年~18年 | 20年~25年 |
特徴 | リーズナブルで外壁塗り替えの6割程度はこのクラスです。 | 最近で始めた商品で一般シリコンに比べて少し耐久年数が上がります。 | 一般、ハイブリッドシリコンにはない 超低汚染機能付きです。 | 塗り替え回数を少なく済ませるにはフッ素が絶対オススメです。 |
始めての塗り替えを行うお客様は塗料が解らなかったり、悩んだりされると思いますが、塗料を選ばれる基準の一つにシリコンやフッ素といった種類や、製造しているメーカーさんも多くありお悩みになっていらっしゃる方が多いように感じます。株式会社建塗では技術力は勿論の事、施工体制、職人のスキル、管理体制など多くの審査基準をクリヤーして認定された業者しか取れない塗料 を中心にご提案させて頂いております。一般シリコンの取り 扱いもございますが弊社では厳選した3種類の塗料にてのご提案となっております。
塗料は信頼できるメーカーのものしか使用しません
塗装は、見た目の美しさも大切ですが、お住まいを守るという大切な役割をしっかり果たさなければいけません。 ですから、弊社では他の塗装会社でよく聞く、オリジナル塗料などは一切使用しておりません。 信頼できるメーカーのものを規定量、正しく使用しています。

お客様のご要望をお聞きした上でプロが提案します。
-
私たちは、お客様に最適な塗料をおススメする際に、しっかりとお客様のご要望をお聞きした上で最適なご提案を実施いたしております。
大切なご自宅をできるだけ長く使っていただくためにも価格だけではなく品質を重視した施工で、お客様のご自宅の状態に合った最適なご提案を行っております。
入間市・所沢市・狭山市の防水工事・吹き付け工事は
株式会社建塗にご相談ください
-
屋根・外壁塗装前に大切な下地処理について
塗装は仕上がり見栄えも大事ですが、よく見落とされているのが下地処理の過程です。ですから見積時には「下地処理について説明してください」と言うことが大切です。
-
太陽光で環境浄化する塗料「光触媒」
光触媒の塗料は、環境のことも考え、今までの塗料の常識を覆す塗料です。
従来の塗料は太陽光というのは避けるべきものでした。 -
窯業系サイディングの特化塗料「WBアートSi」
WBアートSiは、住宅に特化している塗料です。住宅の中でも更に最適な下地が窯業系サイディングです。近年のサイディングは、より自然に、より本物に近い雰囲気でと、凹凸があったり、風合いが独特であったりします。
-
超寿命シーリング材「オートンイクシード」
最近ではシリコン塗料を上回る高耐久塗料などの機能性の高い塗料が一般的になりつつあります。
-
フッ素樹脂の塗料「ルミフロン」
脅威の耐久性を誇る
フッ素樹脂の塗料 「ルミフロン」 -
セラミック断熱塗料「ガイナ」
様々な機能を持つセラミック断熱塗料 ~ ガイナ ~
-
超低汚染リファイン1000Si-IR
超低汚染リファイン1000Si-IRは、建築用塗料メーカーのアステックペイント社製の高耐久シリコン塗料です。